2008-01-01から1年間の記事一覧

授業8時間目

先週は、名刺とポストカードを作りましたが、今週はA4 サイズのフライヤーを作りました。 写真の加工 トンボの寸法を加えたA4の新規ファイルをつくり、そこに バナナの写真と椰子の写真を配置、テキストではそのまま色相・色彩を調整と、書いてあるのですが…

ドリルの話ですが

「講師日和」のドリルの課題にチャレンジ。 イラストを描く 120mm×120mmの正方形の中に描く…のはいいのですが、 これが思ったより悪戦苦闘。かなりの時間(2時間くらい) がかかりましたが、何とか形に。 円のラインの上に文字を沿わせる 「flower」はうまい…

7時間目の授業と復習

一昨日の話になりますが、この日から本格的なDTPの 授業ということで、テキストは授業前の購入とのことで予 習ができなかったのがちょっと気になるところではありま すが、とにかく気を引き締めて臨む。 名刺 イラストレータで名刺のデザイン。まずはテキ…

ドリルと復習

フォトショップ用のドリル課題がUPされていたので 早速チャレンジ。 i-macと花 授業でもやったところなので躓くことなく3分くらいで クリアー。操作ミスのないよう、気をつける。 写真の合成 ここも5分くらいでクリアー。 画像修正 フロントガラスの写り…

切抜写真つづき

授業で写真の切り抜きの仕事が結構多いとの話や一回失敗 してもいるのでもう少し練習ということでやってみました。 はじめに レベル補正で使った写真をもとに切り抜き。被写界深度外 の部分に苦労するもだいたい5分〜10分くらい何とかクリ アー。 猫 私が…

授業6時間目

本日でイラストレーターとフォトショップの実習は最後です。 切抜写真をつくる ペンツールを使ってパスを描いていく。予習の段階の「ムーミン」はうまくいったのですが、授業でやった「Mac G4」はなぜかパスを描くも肝心の絵ではなく外側のほうが選択されて…

授業 5時間目

フォトショップの授業も2時間目。徐々にレベルも 上がってきていることですし、そのたびに立ち往生… では仕方ないので、できるだけ予習をして授業に臨も うと思い、自分なりにやってはきたのですが、はてさ て… 別の範囲に選択範囲を切り取って移動 ダック…

授業 4時間目

イラストレーターの実習に次いで、本日から フォトショップの実習もスタート。徐々にやる ことも高度になってきていますが、とにかく一 つひとつしっかりとやって行かなくては。 グラデーションツール あらかじめ予習をしてたので比較的スムーズ。 ただ、イ…

【地図】続き

11月16日にアップした地図には実はもうひとつありまして、 右下の空白部分にあるものを描いて見ました。 授業では左上の部分を描いてリフレクトツールでサクサク …といった感じで行ってたな…と思い出しながら描いてみるも 思わぬ悪戦苦闘。何とか描けました…

【ビーチ】描いてみました

「かに」に引き続いて「ビーチ」のイラストを描いて みました。当初は「かに」も描けたし、きちんと書ける だろうと思っていたのですが… 空・海・砂浜 砂浜、水平線のラインはうまく行ったものの、それぞれを パスファインダーで分割するのに一苦労。30分…

【i-mode】ロゴ完成

昨日、うまく行かなかったアンカーポイントの連結 ですが、本日はきちんと成功。ようやくi-modeのロゴを 完成できました。

3時間目 授業と復習

イラストレーターの授業も早3時間目カリキュラムでは ここでひと段落し、次からはフォトショップだというので すが… ロゴを描く IT 長方形でツールで書いてゆく。それでも下絵に忠実に 行なうので回転、リフレクト、整列などのツールを使う。 ちょっとリフ…

復習 「かに」のイラストを描く

11月8日(土)の授業で「かに」のイラストに挑戦…までは よかったものの、一番最初の目の部分でいきなり立ち往生… という為体で、勉強してきたことがまだまだ自分のスキルと なっていないということを痛感させられました。 実際に描いてみて 目の部分 とにか…

授業 2時間目

本日は2時間目ペンツールの実習です。これを自分のものにできるか否かでイラストレータをものにできるかどうかが決まるとのことで、少々緊張する。 実際に使ってみて 直線 ポイントポイントでクリック。方向固定のSHIFTキーを使いながら進めていく。 曲線 方…

授業開始

本日、いよいよ授業が開始されました。 イラストレーターを使っての実習スタートです。 実際に使ってみて まずはコピー。半分だけ描かれている飛行機・トンボなどを使って線対称・点対称のコピーを行ない、絵を完成させます。 ここら辺は何とかスムーズに行…

初ブログ

本日DTPスクールが開校。カリキュラムとプレゼンのための第一歩はブログ作りという訳で、まずはチャレンジ。 YAHOOに登録 今までYAHOOのアドレスを持っていないのでそこから。 メールアドレス取得−ごくありふれた名前なのでなかなか使用許可が下りない。開き…